過去の記事

女子バスケットボール部の活動報告【令和4年度】

R4年度バスケットボール新人大会県大会結果報告

こんにちは!

1月13日(金)本庄総合公園体育館にて県大会初戦、志木高校と対戦してきました!

相手の志木高校がどんなチームか分からなかったので試合前日の終礼、そして試合の直前にもどんな相手であっても自分たちのやることは変わらず自分たちのバスケットを全力でするということをチーム全体で確認しました。

しかし、試合が開始されてから選手たちはなかなか思うように体が動きません。そして、シュートが入りません。もどかしい、我慢の時間が続きましたが、何とか食らいつこうと選手たちは必死でした。4Qから調子が出始め、徐々に点差を縮めていきましたが、あと1歩届かず・・・。結果64-59で初戦敗退となりました。

1Q(11-15) 2Q(19-13) 3Q(18-4) 4Q(16-27)

これが県大会。試合は何が起こるか分かりません。何とも言えない気持ちです。毎年のことですがこの新人大会は新型コロナ感染症だけでなく、インフルエンザの流行と体調面との戦いでもありました。チームとしても十分な準備ができず、本来の力を発揮することができなかったことに悔しさを抱いています。何より選手たち自身が1番その悔しさを感じているはずです。

初戦敗退という結果で終わってしまい悔しい想いはありますが、東部地区の代表として県大会という舞台で試合をさせてもらえたことは本当に選手たちにとっても良い経験となりました。悔しい気持ちとこの経験を生かして次に向けてチーム全員でまた1から頑張っていきたいと思います。もう1度、県大会という舞台に戻ってきます!もう1度、全員でチャンスを掴み取りに行きます!いつまでも下を向いてはいられません。またみんなで這い上がっていきましょう!

 

バスケットボールができること、試合ができることは決して当たり前でないと日々の練習から選手たちには伝えています。今大会でも出場できなかったチームもあります。その中で本校は試合をすることができました。それには大会運営関係者の方々、支えてくれる方がいてくれるおかげです。心より感謝いたします。

平日にもかかわらず遠いところ応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました!

今後も感謝の気持ちをコートで返せるようスタッフ、選手一同頑張って参りますので、応援よろしくお願いします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

R5 新年スタート!!

こんにちは!

新年明けましておめでとうございます!

今年はさらに飛躍した年にできるよう選手、スタッフ一同、全力で走り回り飛び跳ねたいと思いますのでよろしくお願いします!

さて、久喜北陽高校女子バスケットボール部は1月4日から練習を再開しております。

新年早々、いろいろな事情で予定が変わりましたが、13日から始まる県大会に向けて個々が新たな目標をもちながらもチームとしてやるべきことを徹底できるよう日々練習に臨んでいます!

1月9日(月)は毎年恒例お年玉チャレンジ(2P・3P・フリースロー勝負&1on1対決など)をおこない、練習後には鷲宮神社までランニング、参拝に行って参りました!天気が良くとても気持ち良かったです!

今日から3学期がスタートします!バスケットボールも学校生活も良いスタートが切れるよう頑張っていきましょう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                 監督からお年玉景品をいただきました!

R4 練習試合報告⑧

こんにちは!

12月28日(水)鴻巣女子高校会場にて1日練習試合を行いました!

東部は春日部女子高校、越谷東高校、南部は岩槻高校、北部は熊谷女子高校、滑川総合高校、鴻巣女子高校と全7チームが集って行いました。多くのチームと対戦することで様々なバスケットスタイルに触れることができるのでチームにとっては貴重な経験を積むことができる良い機会となりました。

どんなチームが相手だろうとやるべきことは変わりませんが、40分間フルでやり続けられるかどうかという点がチームの課題です。当然、ミスは起こりますし、相手も対応してくるのだから思い通りにいかないことも多々あります。そうなったときにどう自分たちの流れをもってくるのか、「次、次!」と我慢してやり続けれるかどうかが重要なのです。

徐々にではありますが、コート上でも自分たちを奮い立たせる声掛けや闘志がみられる場面が増えてきました!

1つ1つ地道に続けていくしかありません。県大会に向けてチーム一丸となって頑張りましょうね!

対戦してくださった各高校の皆さま、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日は年内最後の練習となります!

今年も大変お世話になりました!多くの声援、支えがあってとても充実した1年を過ごすことができました!

ありがとうございました!来年度もどうぞ久喜北陽高校をよろしくお願いします!

皆さまも健康に気をつけ、良い年をお過ごしください!

R4 NBC(北高カップ)決勝リーグ結果報告

こんにちは!

12月27日(火)大宮北高校会場にて2022NBC(北高カップ)決勝リーグに参加してきました!

1次リーグでは敗退した所沢北高校と大宮北高校にはリベンジマッチとなりました。

以下、結果となります。

vs 大宮北 42-61 ×

vs 所沢北 47-70 ×

2戦とも力及ばず、勝ち切ることができませんでした。改めてチームの課題、個々の課題が明確となった内容となりました。しかしながら、今年のNBCについては全体で第3位という結果になりました。また本校からは得点ランキング1位、優秀選手の選出もありました。昨年は思うように勝ち切れず、決勝リーグに進むことができなかったのでチームとしては大きな進歩と言えます。チームの課題、個々の課題をしっかりと修正して県大会に臨めるように調整していきましょう!

会場校、NBCカップ運営にご尽力いただきました大宮北高校の生徒さん、顧問の先生方、大変お世話になりました。

改めて心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

R4 クリスマス会

こんにちは!

12月23日(金)毎年恒例、クリスマス会を行いました!

本部活動では毎年、選手たちが企画・運営をしてクリスマス会を行っています!

みんな揃って昼食をとり、恒例の各学年のダンスの出し物(^^♪

そして、みんなお楽しみプレゼント交換です!(我々スタッフもちゃんと参加しますよ!)

今年のプレゼントはお菓子率が高かったですね~!

楽しんだ後は切り替えて年末の試合に向けて切り替えて練習しました!(食べた分だけ体を動かさないとですね!)

冬休み、寒さに負けずに頑張るぞ!

 

R4 3年生感謝の会&引退式

こんにちは!

HPの更新が滞っており、申し訳ありませんでした!順にご報告させていただきたいと思います!

 

3年生の引退から時間が経ってしまいましたが、12月17日(土)に3年生と3年生の保護者の方に来校していただき、感謝の会&引退式を行いました。前半は、1・2年生が先輩に頼もしく成長した姿を見せるべく、3年生と10分ハーフのゲームを行いました!久しぶりに動く3年生。体力が心配でしたが、先輩としての意地を見せてくれる場面もありました。試合結果は10点差で1・2年生の現役チームの勝利!久々に3学年そろってプレーする姿をみて我々スタッフもうれしい気持ちでいっぱいになりました。試合後はお決まりの写真撮影。最高の笑顔で写真を撮りました!

 

 

後半は場所を移動し、まずは3年生が今まで支えてくださった保護者の方へ感謝の気持ちを伝える感謝の会。

この学年は1人1人がたくさん悩んで葛藤し、我々もたくさん話をしてきた学年でした。きっと楽しかったことよりも辛かったことのほうが多かったことでしょう。その度に1番に理解し背中を押してくれたのは保護者の方です。この2年半、バスケットボールに熱中できたこと、やり切れたこと、今までの想いを言葉にして伝えました。

3年生の保護者の皆様、今まで本部活の活動にご理解ご協力いただき、スタッフ共々久喜北陽高校女子バスケットボール部を支えてくださり心より感謝申し上げます。今後も本部活動の活躍を見守っていただけたら幸いです。

本当にありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続いて、1・2年生と3年生による引退式を行いました。まず、各学年の出し物のダンスです。初々しい1年生のダンスから始まり、アイドル感満載の2年生のダンス、そしてダンスといえば3年生。圧巻のダンスパフォーマンスでした!(後輩たちよ、まだまだだね!笑)次に1・2年生から3年生に向けてサプライズ合唱から素敵な贈り物をプレゼント。最後に我々からの愛のメッセージです。監督からは 熱い想いが込められたスライドショー。

3年生の皆さん、いろいろありましたね。たくさん話もしたし、思い通りにいかないことも多々あったけど先生たちは君たちと一緒に闘うことができて楽しかったし、感謝しています。ありがとう!

それぞれ進路も決まって新たなステージに進む準備をしているところだけど、たまには後輩の顔を見に来て背中を押してくれたらうれしいです。あとはバスケットボールでつながった出会いや絆をいつまでも大切にしてください!

次なる活躍を応援しています!

 

R4 バスケットボール新人大会県大会組み合わせ

こんにちは!

12月2日(金)スポーツ総合センターにて、1月13日(金)から始まる県大会の抽選会がおこなわれました。初戦の相手は志木高校です。どんな相手に対してもいつでも『挑戦者』としてチーム全員で全力で闘って参ります!

応援よろしくお願いします!

 

~組み合わせ~

1月13日(金) 9:30~ vs 志木 @本庄総合公園体育館

1月14日(土) 9:30~ vs 浦和西 @桶川サンアリーナ

1月15日(日) 9:30~ vs 蕨 or 本庄東 or 草加西 @春日部庄和体育館

 

 

=中学生の皆さんへ=

 もうすぐ2学期が終わりますね!受験に向けて勉強に励んでいる人も多くいるかと思います!

久喜北陽高校女子バスケットボール部はつい先日おこなわれた新人大会東部支部予選で「東部ベスト8」「県大会出場」を決めることができました!また、本校はバスケットボールの技術だけではなく『応援されるチーム』を目標に掲げ、何事にも感謝の気持ちを忘れずに日々の生活や取り組みをとおして人としての成長も追い求めながら活動しております。皆さんの先輩も高校でたくさん活躍しています!

 興味のある方は、12月17日(土)に第3回学校説明会、1月28日(土)に第4回学校説明会がありますのでぜひ学校に足を運んでいただければと思います。説明会の申込みは本校HPから申込みができます。(12月17日の申込みは12月9日(金)まで)

全体説明会終了後、体育館2階に足を運んでいただければ練習見学、活動内容などお伝えできます!

~女子バスケットボール部練習予定~ *練習予定は変更になる場合がございます。

12月17日(土)練習 8:00~ @体育館2階

1月28日(土) 練習 14:00~ @未定  

また、説明会に参加できない場合でも何かご相談がある際には女子バスケットボール部顧問(城戸・佐藤)までお問い合わせください。(TEL:0480-21-3334)

 

 

お祝い R4新人大会東部支部予選結果報告

こんにちは!

10月29日(土)~11月28日(月)と約1ヶ月間にわたっておこなわれてきたR4新人大会東部支部予選が先月、無事終了しました!この時期は各学校での様々な行事が重なった関係で長期間の大会期間となりました。

結果報告の前にまず、大会開催にあたり運営に携わってくださった先生方、会場校の皆様、審判の皆様、そしてチームを応援してくださる保護者の皆様、多くの方々へ感謝いたします。たくさんの支えや協力があって成り立っていることです。新型コロナ感染症もまた増えてきた中で試合ができること、バスケットボールができることに心から感謝いたします。本当にありがとうございました!

さて、今大会は県大会に出場できる学校数が多く、本校にとっても県大会出場のチャンスが大いにあった大会でした。また、順位決定戦まであるため多くの試合をすることができ、選手にとってもたくさんの試合経験を積むことができた大会となりました。

以下が各試合の結果となります。

 1回戦 vs 杉戸農業  120-20 〇 

 2回戦 vs 春日部共栄  96-43   〇

 3回戦 vs 春日部女子 83-72    〇 *県大会出場決定戦

 4回戦 vs  久喜    49-139 ✖

 5位決定戦 vs 越谷南  51-80  ✖ 

 

 

 

どの試合も課題は多く、苦しい場面はたくさんありましたが、何とかみんなで乗り越えてきました!

その結果、昨年度に続き、「県大会出場」の切符を手にすることができました!

(チーム北陽!男女そろっての県大会出場です!!)

それも選手たち自身が苦しい練習を乗り越え、1戦1戦最後まで全力で粘り強く闘い続けてくれた結果です!

我々スタッフも選手と共にこの大会に向けて必死に走ってきました。チームが1つとなってこの結果を勝ち取ったことを本当に嬉しく思いますし、選手たちに感謝したいと思います!ありがとう!

1月の県大会に向けて今ある課題を1つずつ乗り越え、さらにパワーアップした姿を県大会のコートでお見せしたいと思います!引き続き、応援よろしくお願いします!

 

 

 

 

 

 

KUKI 3×3 HIGH SCHOOL CHAMPIONSHIPS 2022

こんにちは!

10/22(土)モラージュ菖蒲にて、

森永製菓presents 第1回KUKI 3×3 HIGH SCHOOL CHAMPIONSHIPS 2022 に参加してきました!

女子の参加チームは、本校含めた3校全8チームで、久喜北陽高校女子バスケットボール部からは、久喜北陽Angels久喜北陽Devilsの2チームが出場しました!メインは3×3の試合ですが、その他にもSDGsの取り組みでフードドライブがあったり、プロバスケットボール選手によるクリニックなども行われていました。

早朝からモラージュ菖蒲の駐車場に3×3のコート設営や会場準備を行い、大会の開催前には全員でPICK UP PLAYGROUNDによるゴミ拾いを行いました。これは1人のスポーツプレイヤーとしてバスケットボールを行う環境は自分たちで綺麗に整えるという考えから生まれた活動です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開会式を終え、いよいよ試合スタートです。選手たちは慣れない環境の中での試合で始めは緊張で顔がこわばっていましたが、一生懸命プレーしていました!5×5とはまた違ったプレースタイルにはなりますが、3×3の要素は5×5に十分に生かすことができます。バスケットの技術だけでなく今回のイベントに参加させていただいて選手にとって大変貴重な経験になりました。選手自身にもただ参加しただけで終わるのではなく、1人のプレーヤーとして、人として成長の糧にしてもらえたらと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の大会開催にあたっては久喜市の方、会場提供してくれた方、大会運営に携わっている方など多くの方々の協力のおかげで成り立っています。久喜市のバスケットボールをみんなで盛り上げていこうとバスケットボールから生まれた人との絆です。その中に久喜北陽高校女子バスケットボール部も関わることができ大変嬉しく思います。そしてこの機会を与えてくれた方や環境に心から感謝いたします。この出会いや繋がりを大切に、そして感謝の気持ちを忘れずに今後も選手、スタッフ一丸となって頑張って参ります!

本当にありがとうございました!

R4 新人大会組合せ

こんにちは!

10/12(火)新人大会の抽選会に行って参りました!

今回も保護者の方は5名までの観戦となります。また、会場に駐車場はありませんので公共交通機関をご利用ください。当日はライブ配信も予定していますので応援よろしくお願いします。

 

11/3(木)  11:00〜   vs杉戸農業 @越ヶ谷

11/8(火)  13:00~  vs春日部共栄 @久喜総合体育館

11/14(月)13:00〜 vs叡明or春日部女子 @草加

11/20(日)11:00〜 vs久喜or三郷北or羽生第一or花咲徳栄 @草加南

 

1年生の冬用ウェアとチームのスポーツマスクが出来上がりました!選手たちは大喜びです!