吹奏楽部の活動報告【令和4年】
明日は演奏会です!
いよいよ明日は演奏会です!16:00~久喜総合文化会館にて!皆様お誘いあわせのうえぜひお越しください。
↑ホールスタッフとの打ち合わせに行ってきました。自分たちがやりたい演出を自分たちの言葉で伝えます。
↑大道具係の作業も大詰め。複雑な展開図の段ボールを組み立てると…
↑体育館で最後のリハーサルです。
久喜北陽高校吹奏楽部 第24回演奏会
令和5年3月29日(水)
久喜総合文化会館 大ホール
15:30開場 16:00開演
入場無料
曲目
・Centuria /J.Swearingen
・さくらのうた /福田洋介
・With Heart & Voice /D.Gillingham
・ポップスステージ ほか
部活動説明会お礼&春休みの練習について
本日は入学許可候補者説明会が実施され、その後部活動説明会がありました。吹奏楽部は30名近い新入生の皆さんにお越しいただき大盛況となりました。少しでも吹奏楽部の雰囲気が伝わったでしょうか?もしこの吹奏楽部が気に入っていただけましたら、春休み中の部活にもぜひ見学・体験に来てみてください!部員一同お待ちしています!
春休み中に練習を公開している日の一覧です。途中参加も途中退出も自由です。
- 3月25日(土) 9:00〜12:00
- 3月26日(日) 9:00~12:00
- 3月28日(火) 9:00〜12:00
※4月の練習は決まり次第こちらのホームページでお伝えします。
練習への参加の手順
- 入学許可候補者説明会で配布された、春休み中の練習参加の申込書をご記入のうえご持参ください。
- 1日傷害保険にご加入ください。「1日保険」「レジャー保険」などで検索すると様々な商品がヒットするので、適当なものを選んでください。
- 下の申し込みフォームは任意登録ですが、予め必要事項をご記入いただいて送信していただけると、準備等がスムーズにできるので、ご協力をお願いいたします。
持ち物
- 楽器・お手入れ用品・リード(お持ちの方は)
- 上履き
- 飲み物
- 昼食は不要です
- 服装は自由です(中学校または北陽の制服・ジャージ等)
その他
- 保護者の方の見学も可能です。
- 演奏会直前なのであまりお構いできないかもしれませんが、ぜひ吹奏楽部に入部したつもりで演奏会前の熱の入った練習を体験してみてください。
予餞会
3月8日は予餞会でした。学生指揮者2名の指揮で《愛をこめて花束を》《キセキ》の2曲を演奏しました。テスト休み復帰からたった2日でしたが、良く練習して調子を取り戻し、テスト前のような音で演奏できたと思います。3年生のみなさん、お世話になりました。ささやかながら吹奏楽部から感謝の気持ちを込めて。
久喜北陽高校吹奏楽部 第24回演奏会
令和5年3月29日(水)
久喜総合文化会館 大ホール
15:30開場 16:00開演
入場無料
曲目
・Centuria /J.Swearingen
・さくらのうた /福田洋介
・With Heart & Voice /D.Gillingham
・ポップスステージ ほか
17日部活動説明会のお知らせ
新入生の皆さん、合格おめでとうございます。17日の入学許可候補者説明会では、説明会終了後各部活の場所に行って部活の説明を聞く時間があります。吹奏楽部は校舎4階の音楽室でお待ちしております。また、その説明会終了後、保護者の方向けの簡単な説明会・相談会もあります。こちらは参加は任意となっております。
吹奏楽部では現在、有志による新歓隊を結成して皆さんを迎え入れる準備をしています。17日も新歓隊を中心に説明会を行います。吹奏楽部ではたくさんの方が入部してくださるのをお待ちしております!同時に、部活動のミスマッチも防ぎたいと考えています。入ったのにこんなはずじゃなかった、結局入らなかったけど後々考えたら入ればよかった、こういったミスマッチは避けたいです(特に後者)。私たちの良いところも悪いところも含めて皆さんにうまく伝えられたら良いと考えています。少しでも興味がある方はぜひ説明会にお越しください!!途中参加・途中退出もOKです!
写真は新歓隊の会議の様子です。密度の濃い説明会にするべく、話し合いを重ねます。
余談ですが、バスクラリネットってかっこいいですよね。顧問はクラリネット吹きですが、バスクラリネットのかっこよさにはいつも惚れ惚れします。
予餞会リハーサル
この日は予餞会のリハーサルでした。期末考査や入試の休み期間があり2週間ぶりに楽器を演奏して、まだ本調子ではありませんでしたが、各自ベストを目指して演奏しました。今回は行事予定や主催する生徒会の定めるレギュレーションにより、ドラムセットなど大型機材が使えないため、全員立って演奏し、ドラムの代わりにハードオフで1500円で購入したリズムマシーン(サンプラー)を使ってドラムを演奏します。
合格発表
本日は合格発表です。晴れて久喜北陽高校に合格されました中学生の皆さん、おめでとうございます。久喜北陽高校および吹奏楽部部員一同、皆様の入学をお祝い申し上げます。また、吹奏楽部員一同、皆様の入部をお待ちしております。
まずは17日に行われる入学許可候補者説明会の後に、校舎4階音楽室で説明会を実施します。もう入部を決めている人も、まだ迷っている人も、ぜひ一度足をお運びください。
下のページもあわせてご一読ください!
ソロコンテスト参加
この日は昭和楽器主催のソロコンテストがありました。久喜北陽高校吹奏楽部からは、オーボエとマリンバの部員が参加しました。普段は合奏の中で一人一人の役割をこなしている二人ですが、二人とも無伴奏曲で練習を重ね、細部まで神経の行き渡った演奏を披露してくれました。ソロを通して大きく成長した二人が、3月の演奏会でも音楽的に重要な役割を果たしてくれることでしょう。結果は如何に。
久喜北陽高校吹奏楽部 第24回演奏会
令和5年3月29日(水)
久喜総合文化会館 大ホール
15:30開場 16:00開演
入場無料
曲目
・Centuria /J.Swearingen
・さくらのうた /福田洋介
・With Heart & Voice /D.Gillingham
・ポップスステージ ほか
演奏会チラシ完成
来たる3月29日に、久喜北陽高校吹奏楽部は第24回演奏会を開催します。
そのチラシが完成しましたので皆様にお披露目いたします。
今回は初の試みで、チラシのデザインからレイアウト、申し込みデータの作成まで全てポスター・プログラム班の生徒が担当しました。顧問は横から少し口出しをしただけです。部員たちはタブレットやスマホを駆使して、ゼロからここまでのものを作りました。顧問もびっくり。
この楼閣が何を意味するのか…?それは演奏会に来てのお楽しみです。
近隣の学校にも近日中に送付予定です。皆様、ぜひお誘い合わせの上、お越しください。
久喜北陽高校吹奏楽部 第24回演奏会
令和5年3月29日(水)
久喜総合文化会館 大ホール
15:30開場 16:00開演
入場無料
曲目
・Centuria /J.Swearingen
・さくらのうた /福田洋介
・With Heart & Voice /D.Gillingham
・ポップスステージ ほか
演奏会準備 寸劇班
この日は演奏会で寸劇を担当する寸劇班の会議がありました。例年になく早いスタートを切ることができており、かなり順調です。さて、この写真はといいますと、真剣に議論をしている写真を撮りたかったのに、カメラをむけたとたんにみんなで決めポーズをしてしまって雰囲気が台無しになってしまったので、仕方なく真剣に議論しているような雰囲気を出しているだけの寸劇班の写真です。(なおこの前後は非常に真剣に話し合っていました!)
バンドセッション参加
5日は吹奏楽連盟東部支部のオリジナルイベント「バンドセッション」に参加してきました。吹奏楽連盟東部支部に所属する吹奏楽部から希望者をつのり、特別編成バンドを作って演奏会をする行事です。これをご覧の中学生の皆様も、参加されたり見に行ったりしたことがある方もいるのではないでしょうか。久喜北陽高校は「高校北バンド」に所属し、久喜北陽吹奏楽部からは1〜3年生の15名が参加しました。他にも、久喜高校・鷲宮高校・庄和高校・不動岡高校・花咲徳栄高校から合計70名の部員が参加していました。
指揮はこのHPを書いている顧問の私で、福田洋介先生作曲の《さくらのうた》と、誠に僭越ながら、自作曲の《小惑星探査ロケットはやぶさの奇跡》の2曲を演奏しました。そう、久喜北陽高校吹奏楽部の顧問は作曲が専門なのです。もっぱら吹奏楽の曲ばかり書いております。普段の練習でも、楽曲分析を軸にした音楽作りを得意としております。
さて、3回に分けて行われたバンドセッションの練習に参加し、本校の部員たちは他校の生徒たちの素晴らしいプレイに終始圧倒されていましたが、北陽の中にいただけでは決して味わうことのできない鮮烈な刺激を受けたことと思います。本番の演奏は大成功で、貴重な音楽経験となったことでしょう。
そういえば…近いうちに3月29日に開催予定の演奏会の情報を解禁して行こうと思います。