【R4】バックナンバー(2022.4.1~2023.3.31)
令和4年度御礼
令和5年3月31日(金)
令和4年度を締めくくることができます。
今年度も、皆様の御協力、御支援のおかげで本校生もたくさんの活躍や活動ができました。
厚く御礼申し上げます。
明日より令和5年度になります。来年度も、誠実(校訓)に真剣勝負(合言葉)してまいります。よろしくお願いいたします。
PTAの皆様より花束をいただきました
3月31日(金)、PTAの皆様を代表しPTA役員さんより、本日で本校から離れる管理職へ感謝のお言葉やお花の贈呈がありました。PTAの皆様、いつも温かなお心遣いありがとうございます。
本日、お花をいただいたときの写真を撮影できませんでした。PTAの方々に学校へお越しいただいたのに申し訳ありません。
その代わりに教頭の本日の久喜北陽高校での写真を掲載します。
PTAの皆様、ありがとうございました。
転退職される先生方へ御礼とエール!
3月31日(金)、令和4年度最後の日となりました。今日で、本校よりご退職、ご転勤される先生方へ御礼とエールの気持ちをこめて、野球部、吹奏楽部、チア部で、演奏&演技をさせていただきました。
先生方からご挨拶いただきました。
校長先生からもご退職、ご転出される先生方へエールが送られました。
転出される先生方の代表で教頭先生や一番長く(16年!)本校にいらした方にご挨拶をいただきました。
教頭先生が少し涙声でお話をしてくださった姿に生徒も感極まったそうです。
集合写真を撮影しました。
久喜北陽高校花道をくぐっていただきました。たくさんの生徒が次々加わり、今年はさらに長い花道となりました。
先生方、ありがとうございました。
先生方も次の舞台で、お元気でお過ごしください。
教室の引き渡し準備
生徒の皆さんが、先週大掃除をして教室がとてもきれいになりました。
担任の先生たちも、次のクラス担任に引き継ぐため教室を最後の引き渡し準備をしています。
4月から来年度の準備を始められるよう教員も動いています。
卒業生の来校
この時期になると、卒業生が進級できたこと、就職活動のこと、国家試験の受験報告などに来てくれます。(後日、合格の連絡もくれました。大学からオンラインで参加してくれた卒業生もいます。)
年度末、新学期は学校のなかもバタバタ動いており、なかなか卒業生とゆっくりお話は伺えないことも多いので申し訳ないと思っております。
卒業生も忙しいなかで、もしかして3月で当時の担任の転勤があったらなかなか会えなくなるかもしれないと年度末に来てくれたそうです。その気持ちがありがたいです。
また卒業生の活躍や、コロナ禍でも諦めずに卒業後も前向きに誠実に歩まれ進級したことなどのお話を聞き、嬉しくなります。
卒業生の皆さんのご活躍は、後輩たちの道しるべとなります。
これからもますます、校歌のとおり「雄飛」してください!!
吹奏楽部演奏会&募金活動
本校吹奏楽部が久喜総合文化会館にて第24回演奏会を行いました。
第3部は、さまざまな衣装で演奏しました。
また久喜市の福祉のための募金活動を行いました。皆様の御協力ありがとうございます。皆様からいただいた善意を後日、久喜社会福祉協議会様を通じて久喜市の福祉に役立ててまいります。
たくさんのご来場、ご協力ありがとうございました。
当日の様子は、吹奏楽部のページに詳しく掲載される予定です。ぜひご覧ください。
入学許可候補者の皆さんも各部活動へ参加
3月28日(火)、春休みに入っています。
各部活動が活動しています。早々と練習に参加している新1年生予定の生徒もいます。
新1年生は、まだ正式な本校生でないため本校の保険が適用されません。保険加入の上、部活動参加をお願いしています。お手数ですがよろしくお願いいたします。
春休みは、あたたかな陽射しの元、部活動も気持ちよくできます。頑張りましょう!
久喜北陽高校の桜も咲いています!
久喜北陽高校の今年の桜の様子です。お向かいの公園も桜色に染まりました。
インターアクト部 2年生 韓国研修へ出発
3月25日(土)〜3月30日(木)まで、インターアクト部の2年生1名が、久喜ロータリークラブからご支援いただき、韓国へ研修に行っております。
韓国での5泊6日間、ホームステイをさせていただき、韓国の学校に行ったり、文化施設を行ったりして、韓国文化を学ぶ予定です。
2月には、本校にも韓国の高校生がいらしてくださいました。
韓国でたくさん学んできてください。そして将来に生かしてほしいと思います。
関係の皆様、ありがとうございます。
今年度最後の教員研修(3月)
3月24日(金)、今年度最後の教員研修を行いました。本日は、来年度に向けた学校自己評価システムシートについての研修です。講師は本校教頭です。
今年度を振り返り、来年度さらに向上できるよう、本校教職員一同頑張ってまいります。