過去の記事

男子バスケットボール部の活動報告【令和3年度】

! 【連絡】新入生部活動参加希望の皆様へ

 先日は入学許可候補者説明会での部活動説明会にお越しいただいてありがとうございました。

 大変急なことで申し訳ありませんが、事情により3月末までの活動を自粛することになりました。

 

 下記に予定表をアップしますので、

 4月以降に参加をお考えの方は、事前に学校までご連絡いただけると助かります。

 R4 春季休業~4月活動予定表.pdf

 

Coach Arai

20220107,8,10 練習試合報告

1月7日

越谷東高校にて、越谷東、川口工業と練習試合を行いました。
新年1回目の練習試合でしたが、思ったように自分たちのバスケットをすることが出来ず、いまいちの出来でした、、

越谷東のゾーンプレスにしっかりとはまってしまったり、オフェンスリバウンドを取られたり、、
普段練習しているはずのこともで出来ていない場面も多々ありました。

今回の練習試合で見えてきた課題をしっかりと持ち帰って意識した練習をしていきたいと思います。

1月8日

栗橋北彩高校にて、栗橋北彩、茨城県の鹿島学園と練習試合を行いました。
栗橋、鹿島学園ともに強いプレーがしっかりとできるチームでした。
特に、鹿島学園は茨城でも上位にいくチームですので、心技体の面でとても勉強になりました。

シュートをしっかりと決めきることが今の課題です。
今回の経験を生かしていきたいと思います。

1月10日

千葉県立柏高校にて、柏高校と練習試合を行いました。
県大会出場チームで能力のある選手も何人もいました。
何本か試合を行いましたが、あと一歩のところで勝ち切れず、、

オフェンス力の向上、特に1:1を今月の目標にしているので、引き続き成長できるよう日々の練習に取り組んでいきたいと思います。

 

今後も精進していきます。
応援よろしくお願いいたします。

新年スタート!!

あけましておめでとうございます。
2学期間HPをあまり更新していませんでしたが、心機一転更新していきたいと思います。

2学期の主な戦績・活動

新人大会東部支部予選 11/3
vs 三郷北 63:71 ●

新人大会、初戦敗退でした。
県大会への最初の壁でしたが、悔しい結果となりました。三郷北高校はその後、県大会の出場を決めたため、今回の悔しさをバネにして次こそは県大会へ行けるよう精進していきたいと思います。

外部コーチトレーニング 12/16
「PRO-ATHLETE」の鈴木伸一コーチに来ていただき、DFやコンディショニングのトレーニングを行いました。トレーニングを通して、体のどこを意識して、どのように動かすか、ということを再認識することができました。今回教えていただいたことを日々の練習で意識して取り組んでいきます。

小島杯 12/18、19
優勝

久喜地区周辺の8校で行うカップ戦です。
怪我人が出る中、栗橋北彩、春日部工業、杉戸、不動岡に勝利。
昨年に引き続き優勝出来ました。

Saitama Winter Camp 12/27、28、29
進修館高校にて、高岡第一(富山)、岩手(岩手)、渋川(群馬)、樹徳(群馬)、佐久長聖(長野)といった各県の上位校や、
本庄東、所沢西、進修館、不動岡などと3日間のCampが行われました。

高岡第一はWinter Cap 帰りの参加でしたがやはり断トツの強さでした。

普段は試合することが出来ない、他県や県内の上位チームと対戦でき、バスケット上手さだけでなく、体や心の強さを痛感できました。本当に貴重な経験となりました。今回の経験を今後に生かしていきます。 

練習試合・合同練習
10/24 vs 花咲徳栄
10/30 vs 春日部工業、上尾
10/31 vs 杉戸農業
11/13 vs 草加
11/20 vs 獨協埼玉
11/23 vs 浦和工業、武南
12/23 vs 鷲宮
12/25   騎西中学
12/26 vs 開智未来、鷲宮

2022年初練習 1/4 
2022年初練習でした。まず一人ずつ初打ちと今年の目標を発表。
「最強のセンターになる!」「エースになる!」「彼女を作る!」etc...
その後、OBも来てくれたのでOB戦を行いました。
目標に向かって頑張っていきましょう!

昨年はさまざまな経験となる日々でした。
特に年末は強豪校との試合ができるなど、本当に貴重な経験にもなりました。ただ、目標である県ベスト8への1つ目のステップである県大会出場が叶わず、悔しい想いもしました。

昨年のさまざまな経験を身にしていき、新年もより一層精進していきたいと思います。

今後も応援をどうぞよろしくお願いいたします。  

中3生の皆さん、体験会参加ありがとうございました。

 こんにちは。

 先月末26日、29日に男子バスケットボール部体験部活動会がありました。

 30名を越える中学生の皆さんに参加していただき、本当にありがとうございました。

 暑い中ではありましたが、しっかり2時間汗とかいてもらいました。いつもとは違う場所で、違う選手たちと緊張もあったと思います。しかしバスケットが好きなという共通点があるから、一緒に過ごすことができましたね。ぜひ、高校でも続けていきましょう

 非常に夢のある時間を過ごさせていただきました。もちろん皆さんが仲間として来年同じユニフォームを着て切磋琢磨してくれることを望んでいます。楽しみです。

 しっかり進路選択してくださいね。応援しています。

 

 

Coach Arai

夏休み部活動体験実施!

こんにちは。

今年度も、夏休みに部活動体験会を実施します!

日時は7月26日(月)・29日(木)の8:30~11:00です。

 

高校生も1・2年生が主体となって間もない時期です。一緒にバスケットで汗をかきましょう!

3年生たちはシード校と戦えるところまで自分たちを高めることができました。1年足らずで、県大会の代表を勝ち取れそうなところまできています。この後は後輩たち!秋に向けて頑張っていきますよ!

バスケットが好きで、高校でも頑張りたいと思っている皆さんとぜひ高め合ってい行きたいです。

HPのトップページより申込みいただけます。

たくさんの選手の皆さんに参加いただけるように願っています。

 

Coach Arai

令和3年度 インターハイ東部支部予選 結果報告

5月29日~6月6日
令和3年度 インターハイ東部支部予選が行われました。

5月30日 初戦  vs 鷲宮高校 ○

1Q 11:14
2Q 25:15
3Q 18:9     
4Q 20:18

74:56で勝利しました!

6月4日    二回戦 vs 杉戸高校 ○

1Q 20:18
2Q 16:22
3Q 28:18     
4Q 23:9

87:67で勝利しました!

6月6日    三回戦 vs 庄和高校 ●

1Q 15:39
2Q 18:21
3Q 20:25     
4Q 20:23

県大会出場をかけた三回戦でしたが、シード校の庄和と対戦し、
73:108で敗退しました。

敗退したものの、シード校相手に最後まで懸命にバスケットを
することが出来ました。
次へ繋げていきたいと思います。

今大会で引退する3年生もいますが、7月に行われるWinterCup
予選に向けて「一生懸命を楽しみながら」精進していきます。

応援よろしくお願いいたします。

令和3年度 関東大会東部支部予選 結果報告

4月24日~5月2日
令和3年度 関東大会東部支部予選が行われました。

4月24日  初戦 vs 羽生第一高校 ○

1Q 19:14
2Q 17:19
3Q 28:17     
4Q 16:20

80:70で勝利しました!

4月29日 二回戦 vs 八潮 ●

1Q 12:28
2Q 27:20
3Q 8  :26     
4Q 22:24

2Q目で追い上げを見せるも、最終的に69:98で敗れてしまいました、、

5月末から始まるインターハイ予選に向けって「一生懸命を楽しみながら」精進していきます。
応援よろしくお願いいたします。