2021年3月の記事一覧
活動風景(金属加工?)
吹奏楽部では、生徒による自主運営を掲げており、なるべく自分たちでできることは自分たちでやるようにしています。例えば、練習日程(いつ活動し、いつ休むか)も全て生徒が決めていますし、毎日の練習メニューも生徒が決めています。しかし、一つの吹奏楽部が活動するには、さらに細かい雑務もたくさんあります。
写真は、注文した打楽器のアタッチメントパーツが学校の楽器に合わず、パーツを切断・研磨して適合させているところです。必要な工具や加工寸法も自分たちで見極め、作業しました。音楽とは全く関係ない作業ですが、こういった問題解決能力を磨くことは非常に重要と考えます。問題を自分たちで解決しようとする気持ちが、部や音楽をさらにより良いものにする原動力になり、やがてはこれから生きていく力になっていくと信じています。