2023年1月の記事一覧
全商情報処理検定 校内会場で実施
1月29日(日)、校内を会場に全商情報処理検定を実施しました。パソコンの資格は将来、役立つ場面がたくさんあります。
授業で学んだことを生かして、慣れた会場で落ち着いて受検できる環境にあります。ぜひ資格取得して自信にしてほしいと思います。皆さんが合格しますように。
御礼 第4回学校説明会ご参加ありがとうございました
1月28日(土)、第4回学校説明会を実施いたしました。今回は個別相談の説明会でした。たくさんの方々にご参加いただきました。
各ブースで教員からの説明を聞いていただいたり、質問などをしていただきました。
寒い中にも関わらず、本校までお越しいただきありがとうございました。
ぜひ、ご入学をお待ちしております。
受検まであと1か月です。明日の北辰テストも頑張ってください!
明日、第4 回学校説明会 開催します。
明日1月28日(土)、第4回学校説明会を予定通り実施いたします。
ご参加の皆様、お待ちしております。
3年生 学年集会&大掃除
1月27日(金)、3年生は本日で、高校生活最後の考査が終わりました。
明日から3年生は家庭研修に入るため、その家庭研修に向けて学年集会や、教室などの大掃除をしました。
学年主任からは、「明日から家庭研修に入りますが、落ち着いて生活しましょう。」とお話がありました。
3年生が学校にいなくなると寂しくなりますが、一般入試に向けて勉強を頑張ってほしいと思います。
体調に気をつけて、勉強に取り組んでください。学校から応援しています。
生徒会がゴミ放置防止を呼びかけ
本校の生徒会は自ら様々な活動をしています。その中の一つに先週、1月16日から20日まで、ごみ防止活動を昼休みに全校生徒に呼びかけました。
自動販売機で購入したペットボトルや缶を放置しない、ということを北陽生がきちんとできているので、今、本校の自動販売機はどの休み時間でも購入できるようになっています。自分たちの頑張りで希望を叶えてきたものを、これからもできるようにと、生徒会長をはじめ生徒会役員も動いています。
こちらの生徒会の活動は、本校新聞部が校内の速報新聞「いしずえ」にも取り上げました。
生徒会の皆さん、頑張ってください。
↓新聞部の「いしずえ」にも取り上げられました。
弓道場の新築工事が始まりました。
おかげさまで弓道場の新築工事が始まりました。皆様にご寄付をいただいて、実現できることになりました。
本当にありがとうございます。
今年度中に完成できる予定です。弓道部のこれからの活躍もご期待ください。
完成が楽しみです。
山岳部 全国大会で団体第4位!
12月に、加須市で開催された「第13回全国高等学校選抜スポーツクライミング選手権大会」に、埼玉県代表として2年生1名、1年生1名の合計2名が出場しました。
結果は、全国大会団体第4位という好成績を収めることができました。皆様の応援ありがとうございました。
↓山岳部壮行会のときの様子です。全校生徒で応援しました。
3年生 学年末考査2日目
1月26日(木)、3年生の学年末考査は明日まで、もう一息です。Never give up!
1・2年生の7時限目の取り組み(1月25日)
1月25日(水)7時限目の1.2 年生の取り組みをお伝えします。
2年生は、進路に向けて志望理由書の準備をしていました。3年生になると入試に向けて動きます。その準備を今からしています。
1年生は、先週、探究活動の発表会の振り返りを行いました。担当教員からの講評もありました。今日の振り返りを、2年生や3年生での探究活動や他の授業でも生かしていってほしいと思います。
3年生 学年末考査始まりました。
1月25日(水)、3年生は学年末考査が始まりました。本日を含めて3日間です。
課題もしっかり提出して
高校の最後の仕上げを頑張ってください。