全日本高等学校バレーボール選手権(春高バレー)東部地区予選
10月28日(土)、29日(日)に全日本高等学校バレーボール選手権大会東部地区予選が行われました。
1月に行われる、通称「春高バレー」の地区予選です。
3年生も出られる大会なので、3年生が活躍しているチームもありました。
本校では毎年、3年生の意思を尊重して、この大会まで残るか、受験勉強に専念するかを決めてもらっています。
今年の3年生は、基本的には残らずインターハイ予選で引退をしました。
しかし、現在の1,2年生だけでは、大会登録の18名までに足りていないので、進路が決定している3年生に急遽手伝ってもらうことになりました。
怪我や、感染症のリスクを考えたときに、できる最善策を取ろうと思い依頼しました。快く引き受けてくれ、練習にも参加し、後輩たちの指導を積極的に行ってくれました。
1,2年生も先輩たちが後ろに控え、サポートしてくれたので、心強く、堂々とプレイできました。
結果は、目標とする県大会出場というのは叶いませんでしたが、課題も多く見つかり、いい経験となりました。
次の新人戦は3年生のバックアップはありません。一人ひとりが意識を高く持って、目標達成できるように頑張ります。
引き続き応援よろしくお願いいたします。
八潮南 2(25-21,25-14)0
越谷総合技術 0(22-25,16-25)2
越ケ谷 2(25-16,21-25,25-22)1
鷲宮 0(18-25,13-25)2