過去の記事

R3合同練習⑥

こんにちは!

8月9日(月)蓮田中学校に来校していただき、合同練習をおこないました!

蓮田中学校は昨年にも来校していただき練習試合をおこないましたが、中学生らしくがむしゃらに一生懸命に走る姿がとても印象的なチームです。引退した中学3年生も数名来てくれました。

夏休み入って何度か合同練習をおこなっていますが、本日の内容も現在本校が取り組んでいるOFとDFのファンダメンタル的な練習を中心におこないました。特にDFの部分に力を入れて取り組んでいる最中なので中学生にとってはなかなかハードな内容だったかもしれませんが、高校生が教えたポイントを一生懸命に意識しながら取り組む姿勢が見られました。その後、少し対人練習を入れ、最後は5分ゲームを何本かおこないました。練習試合を重ねていく中で少しずつではありますが、練習で取り組んでいる成果や1人1人の成長を感じられるようになってきました。まだ徹底しきれていない面もありますが、着々と力はついてきています。夏季大会まであと1週間。モチベーションを高めて万全の体制を整えていきたいと思います。

蓮田中学校の皆さん、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 オリンピックについて少しだけ触れさせてください。

昨日、バスケットボール女子の決勝がおこなわれました。日本はアメリカに惜しくも負けてしまいましたが、大変素晴らしい試合を見せてくれました。そして、私たちに勇気と感動を与えてくれました。参加国の中で2番目に平均身長が低い日本がここまで闘うことができたのは、やはり粘り強いDFがあったからだと良い勉強になりました。その他の競技の選手たちもコロナ禍で様々な考え方がある中で最後まで諦めずに精一杯力を発揮する姿を見せてくれました。また、日本だけでなく世界各国の選手たちが今まで支えてくれた人や切磋琢磨してきた仲間、環境に対する「感謝の気持ち」を競技後のコメントで話していた姿が印象的でした。スポーツを通して様々なことを考えさせられた東京オリンピックでした。久喜北陽女子バスケットボール部の選手たちも観戦していたようですが、オリンピックを通して何か感じてくれているといいなと思います。そして、我々も「感謝の気持ち」と「強い心」をもって最後まで諦めずに闘い続けられるようさらに頑張らなければならないと強く感じました!気を引き締めて頑張って参りたいと思います!今後とも久喜北陽女子バスケットボール部をよろしくお願いします!