過去の記事

〈チア186〉令和3年度御礼

    3月31日(木)、令和3年度の最後の練習を行いました。今年度も、皆様に支えていただき、活動することができました。ありがとうございます。

    昨年度に比べ、大会やイベントも少しずつ復活し、活動の場が広がりました。おかげさまで、1、2,、3年生全部員が全国大会に出場できました。久喜特別支援学校さんと交流会も実施していただきました。また、久喜市くき親善大使として、久喜市のイベントやアリオ鷲宮さんなどでクッキーダンスご披露の場をいただきました。

 

   3年生(卒業生、SUNRISE33)9名は、1年冬、2年冬に続き、最後の夏に3回目の全国大会に行けました。コロナ禍で大会が中止になったため、最初で最後の夏の全国大会。修学旅行が中止になった彼女たちにとって、夏の全国大会は修学旅行のようでもあったそうです。コロナ前の文化を知る最後の代として後輩に伝統を伝えてくれました。

 

   2年生(SUNRISE34)19名は、演技も心も大成長しました。19名の大人数の学年の自分たちが、2年生として後輩をリードしていくためには、気持ちを一つにしていくことの大切さを感じた1年だったそうです。それにつれて大会実績もチームベストを更新しました。夏、冬と全国出場。イベントでは、先輩たちの伝統も引き継ぎました。

    1年生(SUNRISE35)11名は、3年生と2年生に必死についていってくれました。素直で真面目にコツコツやることが上達への近道を実践しています。冬に初めて全国大会出場しました。今は、先輩になる準備をしています。

   

    令和3年度も、地域の皆様、保護者の皆様、学校の皆様をはじめたくさんの皆様に支えていただき、活動することができました。応援するチア部でありますが、皆様に応援いただきました。ありがとうございました。

     明日からの来年度(令和4年度)もよろしくお願いいたします。

                                

〈SUNRISE 33・34・35〉

〈SUNRISE 33・34〉から

〈SUNRISE34・35〉へ引き継ぎます