〈チア139〉予餞会2つのオーディション
12月23日(木)は、盛りだくさんの1日でした。
久喜市役所の皆様の御来校と取材、Candy先生や3年生が練習を見に来てくださいました。一通り、練習を行ったあと、大会ユニフォームからイベントユニフォームに着替え、さらに 予餞会のオーディションを2つ受けました。参加申込団体が募集枠を越えたため、急きょオーディションになりました。選考の機会をいただき喜んでいました。とはいえ、選考なので2年生の緊張が伝わってきました。
1つめは、サンライズ34のオーディションです。文化祭に出場させていただいたチア部としては、今回出場は難しいのではないかと部員と顧問で話しはしました。それでも、2年生メンバーが3年生に御礼をお伝えしたい、ということで企画書を提出しました。口頭試問もあり、部長が規定集を読みこみ予習をし真摯に答えていました。
〈生徒会役員さんや先生方が審査にいらしてくだしいました〉
2つめは野球部さんと一緒にオーディションを受けました。野球部さんから吹奏楽部、チア部も賛助出演の依頼をいただきました。吹奏楽部さんもすでに音のほうで生徒会の審査がありました。その吹奏楽部さんの音源で柔道場で野球部さんとチア部でオーディションを受けました。こちらも口頭試問もあり、野球部部長さんのユニークな回答にとても盛り上がりました。
結果は年内に発表になるそうです。今できることはやりました。どんな結果になっても、選考の機会をいただけたことに感謝です。1年生は出場しませんが、お掃除をしたりして先輩たちのために陰で支えてくれました。
生徒会の皆さん、先生方をはじめ、関係の皆さん、ありがとうございました。