【R2】バックナンバー(2020.4.1~2021.3.31)

【R3】バックナンバー(2021.4.1~2022.3.31)

転入教職員 研修会に参加

 4月5日(月)、本校に4月1日よりいらした先生方が、本校の方針をはじめ、授業、進路、生徒指導、施設、情報管理、ゴミの出し方(久喜市は特に細かいきまりがあるため)などの研修会に参加し、久喜北陽について学びました。毎年恒例の大切な研修会です。

    教職員も力をあわせて、チーム久喜北陽として本校のために頑張ってまいります!

〈研修会の様子〉

↓講師も本校教職員です。

 

新緑です

 先週は校内の桜が咲き誇っていました。そして今週は、新緑の鮮やかな葉になりました。植物も呼吸しているのだと感じます。

始業式や入学式は、もっと鮮やかな葉をつけた木々で、お迎えできると思います。

春休みも部活動実施!

 春休み中ですが、本日もさまざまな部活動が実施され、多くの生徒が登校しました。感染防止のため、各部活動が感染予防しながら、また時間制限のなか、集中して大会や発表の場にに向かって練習しています。予定が見えない中ですが、明るく希望を持って「真剣勝負」をしている本校生の姿を見ているととてもパワーをもらえます。

 そして、本日も、本校への入学許可候補者の皆さんが各部活動に参加してくれました。この新しい力が、さらに3年生や2年生の部員たちを元気にしてくれています。

 怪我に気を付けて、また行き帰りの交通に注意して、部活動も頑張っていきましょう。

(生徒の皆さん、春休みの課題は進んでいますか。課題テストは4月12日(月)です!)

令和3年度スタート

 4月1日(木)より、令和3年度がスタートしました。生徒の皆さんが登校するのは4月8日(木)ですが年度は新しくなりました。新しい先生をお迎えし、今年度も久喜北陽高校教職員で力を合わせ、校訓にあるように私たち教職員も「誠実」に頑張ってまいります。

 この日は、職員会議、分掌会議、学年会議、教科会議などさまざまな会議を行い、生徒の皆さんを迎える準備をいたしました。

 保護者の皆様、地域の皆様、また関係の皆様、令和3年度もよろしくお願いいたします。 

 

 また、3月までで本校を離れた先生方、ありがとうございました。新しい場所でお体にお気をつけてお過ごしください。そして、これからも本校を見守ってください。

(本校を離れる先生方がPTAの方々からお花をいただいた時の写真の一部を掲載させていただきました。)