男子バレーボール部の活動報告【令和3年度】
卒業生送る会
3月10日(木)卒業式予行が行われました。
男子バレーボール部も卒業生を送る会を行いました。
4名の卒業生のために寄せ書きをして送り出すことができました。
卒業生のこれからの活躍を期待しています!!
卒業おめでとう。
久喜北小学校からお手紙をいただきました。
久喜北小学校の5年生のみなさんから心温まるお手紙をいただきました。
一人ひとりの感想を拝見し、とても嬉しくなりました。
「楽しかった」や、「バレーボールに興味がわきました」など、前向きな感想がたくさんありました。
「高校生の大きさにびっくりしたけれど、優しく教えてくれたので、できることが増えました」という感想もありました。
たった2日間の交流でしたが、バレーボールは楽しいという思いを持ってくれたのであれば大成功です。
バレーボールと同じように、仲間と協力して楽しい学校生活を送ってくれればうれしいです。
部員一同またお会いできるのを楽しみにしています。
バレーボール新人大会東部地区予選結果
1月15日(土)、16日(日)に令和3年度 埼玉県民総合スポーツ大会 兼 埼玉県高等学校バレーボール新人大会 東部地区予選会が行われました。
1回戦は春日部東と対戦し、2-0で勝利することができました。
練習試合ではセットを取られていることが多かったのですが、何とか流れをつかむことができました。
2回戦はベスト8と県大会出場をかけて越谷北高校と対戦しました。
相手の攻撃を止めることができずに0-2で負けてしまいました。
敗者戦に回り、
敗者戦1回戦で八潮南、2回戦で春日部にそれぞれ2-0で勝利し、代表決定戦で草加と対戦し、0-2で敗れました。
春日部高校との1セット目、デュースでとれたのは大きかったです。
草加高校との対戦では、相手の速い攻撃を崩すことができず、力の差を感じました。
コロナが心配される中でしたが、無事に大会が開催されてよかったです。
結果としては残念なものになりましたが、次に向けての修正点も選手が理解することができたので、今後の練習に生かしていきたいです。
結果は下記のURLからご覧ください。
https://hssv.jp/wp-content/uploads/大会結果/2021/e/21_新人戦-東-男子結果.pdf
今年度の大会はすべて終了しました。
来年度はコロナの心配をせずに、選手が思い切って部活動に取り組めることを切に願っています。
いつも応援してくれている皆様、本当にありがとうございました。
来年度も引き続きよろしくお願いいたします。
冬季休業
冬季休業に入り、1月15日、16日にある新人大会に向けて練習に励んでいます。
先日はA,B,Cと3チームに分けて他校と練習試合を行うことができました。
普段の練習試合ではなかなか出場機会のない選手も、試合をすることができて有意義な時間になりました。
冬季休業中は練習試合を多く組み、遠征組と練習組で分けてそれぞれの課題に取り組んでいます。
課題克服して個人もチームも成長していけるように頑張ります。
2021年はコロナ禍で思うような活動ができない日々もありましたが、新入部員がたくさん入ってくれたり、県大会に出場できたりと良いこともたくさんありました。
2022年も目標達成できるように頑張ります。引き続き応援よろしくお願いいたします。
皆さんよいお年を!
学校に残った練習組の様子です。
上内小学校からお手紙いただきました
先日上内小学校5年生のみなさんから心温まるお手紙をいただきました。
たった1時間しかできなかった交流でしたが、皆さんに楽しんでいただき、
バレーボールに興味を持っていただいたことがわかるお手紙でした。
部員も一人一人のお手紙を読んで感動していました。
上内小学校は今年で休校になってしまうそうです。
そして在校生は鷲宮小学校に編入するそうです。
上内小学校が休校になってしまうのは残念ですが、このご縁を次の学校でも継続させていきたいです。
一緒に活動してくれた5年生のみなさん、そして担任の先生ありがとうございました。
全日本バレーボール高等学校選手権大会埼玉県予選会
11月19日(金)サイデン化学アリーナで、第74回全日本バレーボール高等学校選手権大会(春の高校バレー)埼玉県予選会が行われました。
レセプションが上がらず、持ち味の攻撃力を生かすことができませんでした。
要所ではいいブロックや、ディグもありましたが、相手のサーブと多彩な攻撃に苦戦しました。
結果はこちらからご覧ください。
https://hssv.jp/wp-content/uploads/大会結果/2021/pref/21_選手権-男子結果.pdf
この試合をもって3年生が引退となります。
3年生の存在が大きかっただけに、新チームは大きな穴が開いてしまったようです。
新チームの始動も遅れていますし、修学旅行や期末考査、更には体育館の床の工事と練習が思うようにできません。
マイナスばかり考えていても仕方がないので、期末考査後からの練習に向けて、各自でトレーニングなどを頑張ってくれると期待しています。
まずは期末考査頑張りましょう!!
小学生との交流事業(久喜北小学校)
11月10日(水)と12日(金)に久喜市立久喜北小学校にお邪魔してきました。
前回(上内小)は2年生だけでしたが、今回は1、3年生も参加しました。
1年生は初めての交流だったので緊張気味で、初めはどうしていいのか分からずぎこちなかったですが、徐々に慣れてきて声かけながら教えることができました。
特に、高校から競技を始めた生徒にとっては、中々バレーボールを教えるという機会がないので、新鮮だったと思います。
部員には久喜北小学校出身者がいます。偶然にも今回お邪魔した5年生の担任の先生に教わっていたそうです。成長した姿を見てもらえたこともとてもよかったです。
高校生はそれぞれ1日ずつでしたが、授業を一緒に行ってくれた久喜北小5年生の皆さんありがとうございました。部長が最後に話していましたが、1人でもこれをきっかけにバレーボールを始めてくれる人がいたらうれしいです。
2日間お世話になりました。
小学生との交流事業(上内小学校)
小学生との交流事業として、久喜市立上内小学校にお邪魔しました。
小学5年生と体育の授業でバレーボールをしてきました。
お互いに緊張しながらの自己紹介から始まり、ボールを使って練習をして、次第に打ち解けていきました。
声をかけながら楽しくボールをつないでいる姿が印象的でした。
総当たりの試合を行い、得点を取るたびに歓声が上がっていました。
高校生も小学生も楽しんでいるように見えました。
一緒にバレーボールを楽しんでくれた上内小学校5年生のみなさん、ありがとうございました。
どこかでバレーボールをやるきっかけとなってくれたらうれしいです。
県大会組合せ
アイダ設計杯
令和3年度 第74回全日本バレーボール高等学校選手権大会埼玉県予選会
組合せ抽選会が行われました。
1回戦は北部地区の本庄東高校です。
あと約3週間、大会を通して見つかった課題を中心に練習に取り組んでいきます。
県大会も無観客での開催となります。
部員一丸となって目標達成に向けて頑張りますので、応援よろしくお願いいたします。
https://hssv.jp/wp-content/uploads/大会結果/2021/pref/21_選手権-男子組合せ.pdf
県大会出場!
10月23日(土)、24日(日)に、令和3年度第74回全日本バレーボール高等学校選手権大会東部地区予選会が行われました。
1回戦 対 越谷東
2(25-17,25-19)0 勝
2回戦 対 白岡
2(25-16,25-18)0 勝
準々決勝 対 越谷南
0(12-25,10-25)2 負
東部地区ベスト8
https://hssv.jp/wp-content/uploads/大会結果/2021/e/21_選手権-東-男子結果.pdf
春高予選がこの時期に移動してからは、初めての選手権での県大会出場?かもしれません。
県大会でも活躍できるように頑張ります。
応援よろしくお願いいたします。