男子バドミントン部の活動報告【令和5年度】
県民総合スポーツ大会兼高校バドミントン新人大会県大会(男子バドミントン部)
11月23日(木)・24日(金)に上尾運動公園体育館で行われた県民総合スポーツ大会兼高校バドミントン新人大会県大会に出場しました。結果は以下の通りです。
【ダブルス】(11月23日(木))
2回戦 菊地創太・駒夢輝 不戦勝 久保琉・黒田樹(所沢北)
久保田勝輝・今野樹 2-1 佐藤浩輝・笹沼絢也(桶川)
3回戦 菊地創太・駒夢輝 0-2 田口桂太・大熊辰弥(叡明) ベスト32
久保田勝輝・今野樹 1-2 原脩汰・石川良(叡明) ベスト32
【シングルス】(11月24日(金))
2回戦 菊地創太 0-2 橋本賢輝(大宮東)
ダブルスの試合では特に久保田・今野ペアの3回戦の相手は東部地区予選の決勝でも当たった相手でしたので、何とか勝ちたい相手でした。地区予選の時は、競ることもなく0-2で敗れてしまいましたが、今回はファイナル第3ゲームまでもつれ、ゲームスコア19-17まで追い詰めましたが、最後は逆転されてしまい、惜しくもベスト16(県シード枠)を逃してしまいました。
ただ、内容は互角以上の戦いぶりで、8月末の地区予選後から約3ヶ月の練習がしっかりと実を結んだ手応えを得ることができました。この経験を生かして1月の団体戦(来年4月の関東大会地区予選のシード決め)でさらなる成果を求めていきたいと思います。
男子バドミントン部練習試合(川口青陵高校)
11月18日(土)に川口青陵高校との練習試合を行いました。
1試合目から点数が競るゲームがありましたが、落ち着いた試合展開で、勝ち切る試合が
多かったのが大きな収穫でした。
11月23日(木)・24日(金)の県大会(個人戦)に向けて弾みがついたと思います。
大会まで残り数日ですが、他地区の強豪校の選手といい勝負ができるよう準備をしたいと
思います。応援よろしくお願いします!
男子バドミントン部練習試合(越谷東高校・上尾橘高校/川口北高校)
11月12日(日)に2チームに分かれて、練習試合を行いました。
県大会に個人戦で出場するメンバーを含むチームは越谷東高校体育館で、越谷東高校(東部地区団体4位)と
上尾橘高校と合同の練習試合を行いました。
特に越谷東高校とは団体戦形式でのゲームも行い、1月の東部支部予選(団体戦)に向けて貴重な経験と
なりました。
もう一つのチームは本校体育館で、川口北高校と練習試合を行いました。お互いにチーム力を上げるために
団体戦に選手として出ていないメンバーの試合経験を積むことができればということが狙いで多くの
ゲーム(ダブルス・シングルスともに)を行うことができました。
また、高校からバドミントンを始めたメンバーも初めて試合を経験することができました。これを機にさらに
練習に意欲的に取り組んでくれればと思います!
男子バドミントン部練習試合(春日部東高校)
11月3日(金)に本校で春日部東高校と練習試合を行いました。
9月の新人大会東部地区予選(団体戦)で敗れ、悔しい思いをした相手なので、
高いモチベーションで望めた練習試合となりました。
多くの練習ゲームを行うことができ、お互いに11月下旬の県大会に向けて、
いい経験を積むことができました。また、同じ東部地区のライバル校として
今後も切磋琢磨していけるといけるといいなと思います。
11月は県大会に向けて、さらに練習試合を予定しています。
自信を持って、県大会に臨めるよう頑張りたいと思います!
オープンスクール・部活動見学会(男子バドミントン部)
11月11日(土)に本校でオープンスクール(授業公開)が行われます。
それに合わせて部活動見学会が実施されます。
男子バドミントン部の当日の練習は15:00~18:00になります。
現在、2年生10人・1年生7人で関東大会出場を目指し、気持ちを一つに練習しています。
高校で本気でバドミントンをやりたい人、まだどの高校でやろうか迷っている人、
ぜひ本校の練習を見に来てください!
分からないこと、不安なことがあれば気軽に相談してください。お待ちしています!
男子バドミントン部練習試合(春日部共栄高校)
10月22日(日)に春日部共栄高校と練習試合を行いました。
お互い11月の新人大会県大会に向けて一つ目の練習試合とのことで、約3時間半でしたが、
ダブルス・シングルスともに多くのゲームを経験することができました。
今日の練習試合で得た課題を練習の中で克服し、県大会でいい戦いができるようここから
さらに頑張っていきたいです。
男子バドミントン部合同練習(三郷高校)
10月21日(土)に三郷高校男子バドミントン部の3名が本校の練習に参加してくれました。
本校の練習の雰囲気に刺激を受け、高いモチベーションで臨んでくれました。
ハードな練習でしたが、一生懸命ともに汗を流しました。
また、機会があればよろしくお願いします!
埼玉県ジュニアバドミントン年齢別シングルス大会(男子バドミントン部)
10月7日(土)に桶川サンアリーナ、大宮光陵高校体育館、浦和高校体育館、春日部市庄和体育館、
8日(日)に桶川サンアリーナ、毎日興業アリーナ久喜で行われた埼玉県ジュニアバドミントン年齢別シングルス大会に出場しました。
<15歳男子・結果>
5人が2日目のトーナメントに進出。
今野 樹(1-2) ベスト16 塩谷友規(1-3) ベスト16
福家幸祐(1-4) ベスト32
<16歳男子・結果>
4人が2日目のトーナメントに進出。
菊地創太(2-3) ベスト32
惜しい試合もありましたが、それぞれが新人戦後の練習の成果を発揮し、頑張ってくれました。
11月の新人大会県大会に向けて、中間考査後にいい形で練習をスタートできればと思います。
八潮市立大原中学校合同練習(男子バドミントン部)
9月23日(土)に八潮市立大原中学校バドミントン部の1年生・2年生合わせて男女10人が来校し、
本校の男子バドミントン部の練習に参加しました。
来週に地区予選を控えていることもあり、中学生はとても意欲的に練習に取り組んでくれました。
ノック練習、パターン練習、最後はゲーム形式で本校部員と汗を流しました。
中学校1年生の女子が高校生の男子に果敢に勝負してくる姿は、高校生にも刺激を与えてくれたことと
思います。
ぜひ地区予選でいい勝負をしてくれるといいなと思います。
こちらも負けずに次の大会に向けて練習していきたいです。
第2回学校説明会・部活動見学会(男子バドミントン部)
9月30日(土)に第2回学校説明会が行われます。
全体会終了後、11時~14時まで体育館2階で通常練習を行っています。
来年度の関東大会出場を目指し、部員一同頑張っていますので、
ぜひ見学にきてください! よろしくお願いします!!