女子バドミントン部の活動報告【令和5年度】
令和5年度 大会結果報告
令和5年度 大会結果報告
令和5年4月 関東大会東部地区予選会 女子学校対抗 ベスト8
①対春日部共栄 第1ダブルス(負)・シングルス(勝)・第2ダブルス(勝) 2-1で勝利
②対越ケ谷 第1ダブルス(負)・シングルス(勝)・第2ダブルス(勝) 2-1で勝利
③対叡明 第1ダブルス(負)・シングルス(負) 0-2で敗退
順位決定戦 対不動岡 第1ダブルス(負)・シングルス(負) 0-2で敗退
団体としては久々の県大会出場となりました。
県大会も100%の力を発揮できるよう、頑張ろう!!
令和5年4月 関東大会埼玉県予選会 女子学校対抗 ベスト32
①対桶川 第1ダブルス(勝)・シングルス(勝) 2-0で勝利
②対浦和北 第1ダブルス(負)・シングルス(負) 0-2で敗退
県大会でプレーして初めて、自分の力がどれだけ通用するかが確かめられたと思います。
団体戦という独特の空気感も、良い経験になりましたね。
これから、インハイ東部予選が始まります。
一つでも多く勝って、ダブルスもシングルスも、県大会を目指して欲しいと思います。
令和5年5月 学総大会東部地区予選会 個人戦女子ダブルス ベスト16
6月 インターハイ埼玉県予選 個人戦女子ダブルス ベスト32
個人戦女子ダブルスにおいて、丸市・白戸ペアが地区ベスト16となり、
県大会に出場となりました。さらに、6月の県大会では、
①対所沢西 2-0で勝利 ②対川越総合 2-1で勝利 ③対鴻巣 0-2で敗退
結果として、 埼玉県 ベスト32 に入ることができました。
この経験をバネにして、今後も飛躍を続けて欲しいと思います。
いままでお世話になった3年生の皆さん、ありがとうございました!