ソフトボール部
≪ソフトボール部≫



★☆★☆★ 部員からのメッセージ ★☆★☆★

こんにちは。久喜北陽ソフトボール部です。

 

私達の目標は、県大会出場です。

 

初心者から始めた人もたくさんいるので、

 

初心者の方でも気軽に入部できます!!

 

もちろん、経験者の方も大歓迎!!

 

モットーは、「楽しく、オンとオフの切り替えを大切に」そんな部活です。

 

木・日曜日はお休みです。

 

ソフトが好きな方、もしくは新しく何か始めたい方、何か夢中になりたい方も

 

久喜北陽ソフト部でプレーしてみませんか。


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆



《顧問からのメッセージ》

 

明るく、楽しく、爽やかに、をモットーに、

 

一生懸命練習しています。

 

初心者から始めた生徒もまじえて、

 

みんなで頑張っています。

 

練習試合、公式戦を問わず

 

他校のチームとゲームで競い合うことは

 

とても楽しいことです。

 

北陽高校へ入学したらぜひソフトボール部

 

に入部してください。

 

 



●○●○●○●○ 活動の実績 ○●○●○●○●

《令和5年度》

 

学総兼全国大会東部地区予選出場  4月 

埼玉県インターハイ予選出場 6月

公立高校研修大会Dブロック 7月 優勝

東部地区新人戦出場 8月

 

 


 

ソフトボール部の活動報告

ソフトボール部の活動報告【令和5年度】

ソフトボール新人戦2次結果報告

2023年11月9日

 11月7日に熊谷の荒川緑地公園で行われた新人戦の二次予選の2回戦が行われました。

 対戦校は熊谷女子高校でした。攻撃面では投手のタイミングに合わず、ヒットが出ず守備ではゴロ捕球のミスが多かったです。冬に基礎基本に返り、春に良い試合ができるよう再度練習していきます。

 平日にも関わらず応援に来てくださった保護者の皆様ありがとうございました。

結果は以下の通りです。

vs 熊谷女子 0  対 10 【3回コールド】

練習試合結果&新人戦抽選結果

2023年10月21日

 19日〔木〕にイコス上尾にて新人戦代表者会議が行われました。部長、副部長を今年初めて引率し抽選会を行いました。シードを引き対戦校は、熊谷女子と所沢西高校の勝者と対戦することが決まりました。

 新人戦に調整するため週末は春日部共栄高校にて草加市立両新田中、春日部共栄高校と練習試合を行いました。

 明るくプレイするメンタルと技術が両方磨かれた素晴らしいチームと試合をすることができました。また春日部共栄からは課題である守備を少しずつ改善しながら粘り強い試合をすることができましたが、ここぞの一本が出ず一点を取ることができませんでした。打力を上げるために自分たちが今何を意識することが大事なのか考えさせられる試合となりました。

結果は以下の通りです。

両新田中 15 対 6 敗戦

春日部共栄 3 対 0 敗戦

練習試合 結果報告

2023年10月9日

 本日、北陽高校は行田のクラブチーム埼玉RAPIDと練習試合を二試合、またポジション別合同練習行いました。

 精度の高い100キロ近くの速球をどのようにタイミングをとりながら打つこと、積極的なバッティングをすることの意義を再認識する試合となりました。

 課題の守備は、野手の制球力の問題はあるものの大量の内野ゴロでアウトを取ることができ、スムーズな試合の流れを掴んだように思います。

 特に今日は先発ピッチャーのコントロールが抜群に良かったです。

また試合後各ポジションに分かれて綿密な守備練習を行いました。北陽高校の全選手が汗をかきながら考え、技術向上に取り組みました!

 RAPIDの監督、コーチの皆さん本当にありがとうございました。また応援に来てくださった保護者の皆様ありがとうございました!

結果は以下の通りです。

vs RAPID 3 対 1 敗戦

vs RAPID B戦 9 対 6 敗戦

 

部活動見学ありがとうございました!

2023年9月30日

 月末に本校では学校説明会が行われました。多くの生徒が来校し、中でも久喜北陽高校のソフトボール部を考えてくれている中学生が数多く来てくれました。本当にありがとうございました!久喜北陽高校ソフトボール部で来年お待ちしております!

 その日は白岡のクラブチームNEXUS埼玉と合同練習を実施しました。多くの上手な選手たちがいました。実践的なケース打撃やケースノック等を実践しました。非常に練習になりました。ありがとうございました!

 10月1日は雨天により大宮南高校との練習試合が延期になってしまいました。またよろしくお願いします!

今後の予定

8日 RAPID         場所 騎西ふるさと

9日 鴻巣女子、桶川 場所 鴻巣女子

 

ソフトボール部の保護者の皆様へ

2023年9月2日

 保護者の皆様のご協力によりキャッチャーの新しいレガースを購入できました。捕手の部員も動きやすく使いやすそうです。

 顧問、副顧問共々感謝申し上げます。

大事に使用させていただきます、ありがとうございました!

 

練習試合 結果報告

2023年9月2日

 本日、鴻巣女子高校にて鴻巣女子、浦和東、熊谷商業、羽生実業と練習試合を実施しました。今回の試合は、平日夏季休業中に練習してきた戦略を確かめる良い機会でした。

 まだまだ技術として磨いていく必要があるとともにピッチャー陣の制球力もまた磨いていく必要があると感じました。

 しかし周りの守備も少しずつバックアップできるようになってきてアウトを取れるところで取れるようになってきました。

 打撃では持ち前のヒッティングや走塁が功を奏し、得点に絡めるシーンが多く、活躍した選手も多くいました。

 まだまだ周りへの声がけがすくないところではありますが、毎日一歩ずつ成長してもらえればと思います。

 応援に来ていただいた保護者の皆様ありがとうございました!

結果は以下の通りです。

vs 熊谷商業 羽生実業 9 対 5 敗戦

vs 浦和東 鴻巣女子 7 対 8×サヨナラ 敗戦

今後の日程

16日 庄和 春日部女子 羽生実業

18日 春日部東

23日 埼玉NEXUS

30日 埼玉NEXUS 合同練習 学校説明会

東部支部大会 結果報告

2023年8月20日

 本日、鷲宮高校にて東部支部大会予選が行われました。

 対戦校は春日部女子高校でした。序盤積極的な打撃や走塁で8点を先制し、流れを作ったものの、守備の乱れやPB等で4点を失点し、4回には捕球ミス等で10失点をしてしまいました。

 特に、顧問としてもこの回の失点の流れは、北陽の全員で止めなければならない回だと感じたところでした。

 今後秋に向けて投手陣全員の制球力や捕手の試合を見る力、ルール理解、内野手のゴロ捌き、外野手の反応を反復練習していかなければいけないなと痛感しました。しかしたくさんいいところもありました。練習してきた走塁や打撃、守備、いろんな多くの良い点がありました。練習は嘘をつかないです。今後も一生懸命頑張っていきたいと思います!

 この頃、多くの保護者の方々又引退した三年生の部員たちには暑い中応援に来てくださり、本当にありがとうございます!今後とも一歩ずつですが前に向かって歩いていきますので応援よろしくお願いします!

vs 春日部女子 10 対 18 敗戦

 

全国親善大会 最終【トーナメント2位!】

2023年8月15日

 本日、本校ソフトボール部は全国親善大会最終日【4位トーナメント決勝】を茨城県上大野グランドにて迎えました。

 本日の相手は、伊勢崎清明高校でした。守備も硬く、投手も良い真っ直ぐを投げていました。

 どのようにして点数を取ろうかと考えました。とにかく打撃の経験値を今は積むこと。これを課題に今日もひたすらヒッティングをしました。昨日に続き、1.2年生にとって行動を早くすることを意味をもう一度考えさせられる良い機会となりました。北陽らしい積極的走塁やヒッティングで点数を重ねることができました。

 最後に決勝戦の前橋育英と埼玉栄高校の試合を観戦し、部員たちは、ソフトボールを円滑にするための勉強をしました。

 この全国親善大会で本校は全16チーム中14位でした。本当によく健闘したと思います。この勢いで20日の春日部女子戦を挑戦者として全力で挑んでいきたいと思います。

 本日も多くの保護者の皆様が応援に来てくださいました。本当にありがとうございました!また三日間チームのサポートをしてくれた3年生本当に最後までありがとうございました!

結果は以下の通りです。

vs 伊勢崎清明 5 対 15 敗戦【4位トーナメント2位】

先頭打者から勢いをつけるために攻めました。

全国親善大会 2日目

2023年8月14日

 本日、本校ソフトボール部は全国親善大会2日目を茨城県上大野グランドにて迎えました。

 初戦の相手は強豪千葉英和高校でした。全選手がしっかりとしたミートで打撃を行ったり、守備も硬く打ち崩せませんでした。

 一度、三塁ベースまで行き、タイムリーヒットとなるところが外野手に刺されてしまいましたが目標の三塁まで行けました。1.2年生にとって行動を早くすることを意味をもう一度考えさせられる良い機会となりました。

 二試合目は、茨城の古河一高とニ高の合同チームでした。序盤5点取られてしまったものの、裏に5点を返し、その後2回にも一年生や二年生全員で総攻撃し、初勝利を手にしました!積極的な走塁や打撃で北陽らしいソフトボールができたかなと感じました。

 本日も多くの保護者の皆様が応援に来てくださいました。本当にありがとうございました!

 明日は大会最終日【4位トーナメント決勝】です。対戦校は、伊勢崎清明高校です。全力で挑戦者らしくぶつかってきたいと思います!

結果は以下の通りです。

vs 千葉英和 0 対 21 敗戦

vs 古河一、古河二 14 対 11 勝利

全員で総攻撃!成果が徐々に!

練習の成果が出ました!

状況を把握するためにミーティングを!

全国親善大会 初日結果

2023年8月13日

 本日、全国親善大会が茨城県の上大野グラウンドで実施されました。

 強豪校が16チーム全国から参加しました。久喜北陽高校の初戦の相手は群馬県私立前橋育英高校でした。全国レベルのピッチャーと対戦する機会は初めてでとても貴重な経験でした。とにかく課題は取れるところでアウトを取ることでした。

 みんなで3点に初回抑えられたことは上出来でした。その後は守備の乱れはあったものの全員ソフトボールで元気よくやれたかなと思います。収穫はしっかりとサードベースまで踏めたことです。

 送りバントや盗塁、日頃からコツコツと取り組んでいる成果が出ました。

 二試合目は神奈川県立高津高校でした。投手のレベルや野手の判断力がありとても参考になる点も部員たちは多かったと思います。ヒットも一本でしたがその1本の重みや、しっかりとアウトを取れるところでとれたことが大事だと思いました。応援に来てくださった多くの保護者の方々ありがとうございました!!

 明日の対戦校は、千葉英和高校です。めげずに挑戦者として全力でぶつかっていきたいと思います。

結果は以下の通りです。

vs 前橋育英 0 対 18 敗戦

vs 高津 0 対 10 敗戦

みんなで元気にしまっていきます!

試合後の振り返りを全員で

全国親善大会記念Tシャツを全員いただきました!