社会部

 

≪社会部≫

★☆★☆★ 部員からのメッセージ ★☆★☆★

 

 

私たち社会部は部員4人で活動しています。
活動は個人で調べたいものを調べることがメインです。
文化祭(光陽祭)でも、これらのことを発表することを目標にして
頑張って活動しています。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆


《顧問からのメッセージ》

社会部は自分の興味、関心に基づいて、
自由に研究し、展示する部活です。
「社会」の事が中心ですが、
どんな分野についての研究も可能です。
すべて「社会」に結びつけられます。

●○●○●○●○ 活動の実績 ○●○●○●○●

《令和4年度》

文化祭(光陽祭)で部誌を販売しました。

《令和元年度》

☆文化祭(光陽祭)で展示しました。

 

 

社会部の活動報告

社会部の活動報告【令和5年度】

夏巡検(静岡市)

7月26日(水)

1年生部員2名,顧問2名で静岡市に巡検に行ってきました。

「巡検」とは,研究のための実地(現地)調査です。

文化祭の社会部のテーマは「城」なので,今回の調査対象は「久能山東照宮」と「駿府城」としました。

「駿府城」は徳川家康が晩年を過ごしたところ,「東照宮」は家康を祀る神社です。

東照宮の博物館も見学してきました。

文化祭では,全校生徒を対象に行った「好きな城」アンケート結果も発表します。

ぜひ社会部の展示を見にきてください。

 

 

 

 

 

 

 

@駿府城公園の徳川家康像