理科部

 

≪理科部≫

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

《顧問からのメッセージ》

理科部では、様々な自然に対する興味関心の芽を共有し、
教科書の中だけじゃないサイエンスを、興味のおもむくままに探求してほしいです。

●○●○●○●○ 活動の実績 ○●○●○●○●

《令和5年度》

マリンチャレンジプログラム関東大会高等発表

スポGOMI甲子園2023埼玉大会

《令和4年度》

サイエンスキャッスル関東大会ポスター発表奨励賞

川の再生交流会議(埼玉県水環境課主催)にて発表

川の水質・生態調査

天体観望会

水生生物の飼育

個人のテーマ(各々の興味に応じて)

理科部の活動報告

理科部の活動報告【令和5年度】

長瀞の川調査

継続して行っている活動の1つに、川の調査があります。
水質と水生生物を調べます。
いつもは久喜市内の川ですが、今回はちょっと遠出しました。
長瀞です。
石の裏側にヤゴやカワゲラなどの水生昆虫がくっついていました。

マリンチャレンジ2023

本年度、初投稿です。
8月18日(金)、マリンチャレンジプログラム2023関東大会にて発表を行ってきました。
ほぼ、部長の熱意でスタートしたこの取り組み。
たくさんの方のサポートを受け、発表までたどり着くことができました。
ポスターセッションで見た後ろ姿・・・参加できて、本当によかったです。

日本財団様、JASTO様、リバネス様、研究コーチ。
ありがとうございました。