情報処理部の活動報告【令和5年度】
令和5年度部活動報告(10月)
9月初頭の文化祭も部員全員の協力で無事終了しました。
2年間は新型コロナ感染症の影響で、制限がありましたが、今年度は一般の方にも来場いただき楽しく活動できたこと本当に良かったと思います。
3年生の皆さんは、進路等忙しい中ですが部活動の総まとめの自己研究課題の発表を行いました。
自主研究課題の発表の様子をご覧ください。
1・2年生も3年生の発表を真剣に聞いて、自己研究の参考にしてもらいたい。
最後に部員全員で記念写真を撮りました。
3年生が部活動終了して、新体制(新部長・副部長)も決まり気持ち新たで部活動に取り組んでいくところです。
1年・2年生も夏休みから取り組んだ「9月の全商情報処理検定」も無事目標級に合格できました。
次の目標である 2年生・「1月の情報処理検定1級」 1年生・「11月のビジネス文書検定1級」
に向けて、しっかりと取り組みたいと思います。
3年生は残り僅かな学校生活ですが、進路実現に向けて頑張ってほしいと思います。
令和5年度活動報告(9月)
7月21日からの夏休みの部活動も終了し、9月8・9日の文化祭を迎えました。
夏休みの活動テーマに「文化祭企画発表の準備」があり、しっかりと取り組みました。
内容は 1 お楽しみクイズ 2 グラフィック(ぬりえ) 3 部員作成のオリジナルゲーム
4 タイピングにチャレンジ 5 自己研究課題発表です。
久しぶりに一般公開になり、多くの皆様に見学・企画の体験をして頂きました。
企画の中心は「パソコンを利用した楽しい体験」です。小中学生や親子連れの方に楽しんでいただけたと思います。
また、部活のOB・OGも後輩の活動を気にして見に来てくれたこともうれしかったです。
3年生は今月末、自己研究課題の部内発表で活動も終了します。引き続き進路実現に
向けて頑張ってほしいと思います。
1年・2年生は9月24日の「全商情報処理検定」の目標級合格に向けて、しっかりと取り組みたいと思います。
文化祭の様子
令和5年度活動報告(7月)
令和5年度 1学期期末考査も終了し、7月10日より部活動が再開しました。
7月2日に実施されました「全商ビジネス文書実務検定」の合格発表がありました。
1年生は4月入部後「タッチタイピング」の習得からスタートしましたが、ほとんどの部員が2級に合格できました。2・3年生も1級に再度チャレンジして、合格することができました。
7月21日からの夏休みの部活動が始まります。
しっかりと取り組み有意義な部活動にしていきたいと考えています。
目標 1 9月末の「全商情報処理検定」の目標級合格
2 9月8・9日実施の文化祭企画発表の準備
3 コンピュータに関する個人研究課題取り組み
◎部活体験会のお知らせ
すでに公開されていますが、情報処理部では7月25日(火)に実施します。
午前9時から12時まで、第3コンピュータ室でPCを利用した体験です。
興味がある中学生の皆さん 部活体験会へご参加ください。
令和5年度活動報告(4月)
令和5年度がスタートしました。
4月11日からの「部活説明会」「部活体験」を経て、4月18日に1年生8名(男子7名・女子1名)が入部しました。部員数は3年11名・2年11名に1年生を加えた総勢30名となりました。最初に部長から順に自己紹介をおこないました。
1年生はパソコン操作の基本となる「タッチタイピング」の習得が最初の目標になります。
2・3年生を見習って、将来の自分の進路や人生に活かせるように楽しみながら部活動に散り組んでほしいと思います。